今週の週次報告をしていきます!
仮想通貨を初めて購入したのは、2021年9月13日。
一年ちょっと経ちました!
運用開始から57週目までの運用実績は、-2,277円でした!
ビットコイン保有数 : 0.00134111 BTC
評価額 : 3,732円
評価損益 : -1,268円
5,000円で購入したので、1,268円分マイナスという結果となりました!
仮想通貨の暴落はまだまだ続きそうですね、、、。
でも、ここで一番やっちゃいけないことは、「怖くなって売ってしまうこと」。
将来的に伸びることを考えたら、「買い増しの時期」と考える方がよさそうです。
いつでも買う準備をしておくと、買いたい時にすぐに買えます。
なんと将来的に、50倍くらいになるとの予測もあるほどの期待が寄せられているビットコイン。
なかには今の約30倍の1億円に到達するとの予測をしている投資家もいるので、価格についてくわしく考察します。
コインチェックを見てみる👇
» 【完全無料】10分でサクッとコインチェックの口座を開設する
仮想通貨って危なくないの?【結論:危ない買い方もあり】

と思っている方もいると思います。
「正直、危ない買い方もある。」というのが結論です。
危ない買い方とは、「ギャンブルのように売買」すること。
下がったら買い、上がったら売る!という考え方は危ないです。
また、「短い期間で大きな利益を得ようとする売買」は危険です。

というと、長期的に伸びる仮想通貨を、長い間持ち続けることです。
こちらについては、後でくわしく説明しますね!
仮想通貨は、いくらから始められるの?【結論:500円から始められます】

という疑問を持っている方もいると思いますので、結論を言うと、約500円から始められます。
また、「毎月1万円!」というように、決まった価格を決めて、毎月つみたてていく方法もあります。
こんなかんじで、実は仮想通貨は少額から始められます!
「少額からなら、始めてみたい!」という方はこちらから👇
失敗しない仮想通貨の買い方は?【結論:2つだけ】

という人もたくさんいると思います。
せっかく買うのに、失敗したくないですよね。
結論、失敗せずに買う方法はこちらの2つ。
- 販売所ではなく取引所で買う
- 価格が下がってもすぐに売らない
1つずつ見ていきます!
販売所ではなく取引所で買う
実は、仮想通貨を買う方法には、2つの種類があるんです。
- 販売所
- 取引所
どちらがいいのかというと、結論、取引所の方がいいです。
取引所で買ったほうが割安に買えるんですね。
販売所と取引所の違いをかんたんに説明すると、「仕組み」にあります。
- 販売所 : ビットコインなどを売ってくれる会社と売買する。
- 取引所 : ビットコインなどを持っている人と直接売買する。
このように、販売所は会社とのやり取りになるので、販売所で売買すると比較的高い手数料が発生します。
解説記事などを見ずにすすめると、販売所に誘導されるようになっているんですね。
理由は、会社としては販売所で買ってもらったほうが利益が出るから。

なので、仮想通貨を買うときには、解説記事を見ながら買うことをおすすめします。
価格が下がってもすぐに売らない

価格が下がったら、怖くなりますよね💦
しかし、売ってしまうともったいないです。
理由は、価格が少し下がったからと、すぐに売ってしまうと、損をしてしまうから。

確かに、損切りをしたほうがいい仮想通貨の銘柄もあると思います。
でも、ビットコインやイーサリアムに関しては、必要ないと考えていいと思います。
価格が下がっても売らないほうがいい理由は、3つあります。
- 将来さらに価格が上がる可能性が高いから
- 株と違い、ストップ高・ストップ安がないから
- 会社の倒産がないから
将来さらに価格が上がる可能性が高いから
ビットコインは将来的に1億円になるとの予想もあるほど、上がり続ける可能性が高いです。
こちらをご覧ください。
Predictions for #bitcoin to reach $100,000 have been deferred indefinitely.
Yet, new data from @ARKInvest suggest it's bullish $BTC could rise to $1 million over the next decade.
We break down the data on Chart of the Day, sponsored by @cryptocom: https://t.co/rvX2cSoAWz pic.twitter.com/FZG4xFRegz
— CoinDesk (@CoinDesk) January 26, 2022
著名ファンドマネージャーCathie Wood氏率いる、世界で最も注目されているファンドの1つであるアーク・インベストメント・マネジメント(ARK investment management)の予測です。
日本語訳すると、「ビットコインは今後10年間で100万ドルまで上昇する可能性がある。」との内容です。
現在の価格は300万円と考えると、約50倍になるというわけです。

なぜなら、将来もっと上がる可能性が高いから。
あなたの周りに仮想通貨を持っている人は、どれくらいいますか?
ほとんどど持っていない、または、誰も持っていいないと思います。
つまり、これからもどんどん需要が上がっていく可能性が高いということです。
株と違い、ストップ高・ストップ安がないから
株には、ストップ高・ストップ安というものがあります。
ストップ高・ストップ安とは何かというと、価格が急に上下すると売買ができないように制限されることです。
なので、「売りたくても売れない。」という状況が起こるわけですね。
もちろん仮想通貨ではそのような制限はなく、好きなときに売買できます。
つまり仮想通貨の売買では、株の売買のような大きなリスクを避けることができます。
会社の倒産がないから
会社が倒産したら、いくら株を持っていても、紙切れになってしまいますよね。
つまり、会社が倒産したら株の価値は0円になってしまうということです。
しかし、ビットコインなどの仮想通貨は、運営会社が存在しません。
会社自体が存在しないので、「倒産する」ということがないので、0円になるというリスクありませんよね。
もし価値が0円になるということがあり得るとすれば、世界中でビットコインなどを欲しい人が0人になるということです。

こんな感じで、
- 将来さらに価格が上がる可能性が高い
- 株と違い、ストップ高・ストップ安がない
- 株のように、会社の倒産がない
という理由から、ビットコインやイーサリアムなどは、よほどな大事件が起こらない限りガチホで大丈夫です。
ガチホとは
まとめると、
価格が下がっても売らずに、むしろ買い増しのチャンスと考える。
価格が上がったら、予算をみてスルーするか買い増すか考える。
これがおすすめです!
おすすめの仮想通貨は?【結論:ビットコインかイーサリアム】
仮想通貨の銘柄の圧倒的おすすめは、ビットコインかイーサリアムです!
なぜかというと、リスクが少なく、将来の可能性も高いからです。
さらにイーサリアムはNFT作品の購入にも使えますね。
しかし、それぞれおすすめの買い方が違います。
おすすめの買い方は次の通り。
- ビットコインを買うならコインチェック
- イーサリアムを買うならビットフライヤー
なぜ、おすすめの方法が違うのかというと、手数料の違いです。
先ほども解説しましたが、仮想通貨を買うのは取引所がおすすめです。
しかし、コインチェックの取引所ではイーサリアムの取り扱いがないんです!
取引所で購入したほうが手数料が安いのですが、コインチェックの取引所ではイーサリアムを購入できないんですね。
なので、イーサリアムを買うなら、取引所でイーサリアムを購入できる、ビットフライヤーをおすすめします!
まとめると、
- ビットコインを買いたい方は、コインチェック
- イーサリアムを買いたい方は、ビットフライヤー
がおすすめです!
コインチェックで無料口座開設する方法はこちらから👇
-
-
【最新版】ビットコインの買い方3ステップ【最短10分】
続きを見る
» 【無料】約10分でサクッとコインチェックの口座を開設してみる
ビットフライヤーで無料口座開設する方法はこちらから👇
-
-
【損しない】ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法【誰でもわかる2ステップで解説】
続きを見る
» 【無料】約10分でサクッとビットフライヤーの口座を開設してみる
そもそもなんで仮想通貨に投資するの?

と思っている方も多いと思います。
ここには明確な3つの理由があります。
- 日本円しか持っていないことがリスク
- 仮想通貨の世界はこれからどんどん盛り上がる
- 投資をすでにしている人もリスクの分散になる
1つずつ見ていきます!
日本円しか持っていないことがリスク
投資をせずに、日本円しか持っていないことは、日本円に全額投資しているのと同じことですよね。
つまり、リスクが高いということです。
こちらをご覧ください。
これは、1年間の米ドルと円の価値の変動です。
実際に、円の価値が下がっていますよね。
円の価値がどんどん下がっていくと、15万円で買えていたiPhoneが20万円になったりするわけです。
実際に、iPadはドルでの値段は変わっていないのに、日本円では6,000円の値上げがされています。
円安が進むことで、値段が高くなってしまうわけですね。
このようなことを避けるためにも、日本円だけを持つというのは避けたほうがいいかもしれません。
仮想通貨の世界はこれからどんどん盛り上がる
仮想通貨の世界はこれからどんどん盛り上がっていくと予想できます。
仮想通貨を使った、NFT、メタバースなどたくさんの分野が日々進化していて、
NIKEやMeta(旧Facebook)というような大企業も参入しています。
それほど、注目が集まり、期待されているということですね。
Metaに関しては、1兆円以上のお金をつぎ込んでいるようです。
それだけお金が集まっている市場なので、盛り上がることはほぼ確実だと言えそうですね。
投資をすでにしている人も1つの選択肢になる
投資といえば、FX・株式投資・不動産・金など色々あると思います。
しかし、仮想通貨投資をしている人はまだまだ少ないです。
なので、投資のポートフォリオの中に、仮想通貨を入れるのも、一つの手だと思います。
なぜなら、リスクの分散にもなり、高い利益を期待できるから。
先ほども触れましたが、仮想通貨界隈にはお金も優秀な人材も集まっていて、どんどん盛り上がっている市場です。
短期的に見たら、リスクは0ではないかもしれませんが、長期的目線で考えると伸びる可能性は高いですね!
仮想通貨を始めるなら、「コインチェック」と「ビットフライヤー」
初めての仮想通貨投資は、「コインチェック」と「ビットフライヤー」がおすすめです。

ビットコインの手数料無料のコインチェック
コインチェックのいいところは以下の5点!
- 3年連続アプリダウンロード数No.1(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
- 国内最大級の17銘柄
- 無料で開設できる
- 親会社は東証一部上場企業
- ビットコインの取引所の手数料無料
ビットコインなら、コインチェックがおすすめですね!
イーサリアムならこれ。ビットフライヤー
イーサリアムを買う場合は、ビットフライヤーがおすすめです。
コインチェックの取引所にはイーサリアムの取り扱いが無いんですね。
なので、取引所でイーサリアムを取り扱っている、ビットフライヤーがおすすめです!
まとめると、ビットフライヤーはこのような良い点があります。
- 取引所でイーサリアムの取り扱いあり
- 無料で開設できる
- 超少額(1円〜)から積み立て投資可能
もちろん、無料で開設できます!
1円から積み立て投資ができるのも、特徴です!
以上をまとめると、
ビットコインを買いたい方は、コインチェック。
イーサリアムを買いたい方は、ビットフライヤー。
がオススメです!
そもそも仮想通貨に投資する資金がない!
「そもそも投資する資金がない!」という方は、2つの方法があります。
- 少額から始めてみる
- 無料で資金を集める
一つずつみていきますね!
少額から始めてみる
先ほども触れましたが、仮想通貨は最低500円から買えます。
さらに、「毎月いくらずつ投資する!」と決めて、積み立てていく方法もあります。
なので、少額から始めて見ることをおすすめします!

その後も、仮想通貨を少し買いました。
でも、5,000円の挑戦がなかったら他の仮想通貨を買うことはなかった思います。
やっぱり、実際に買ってみないとわからないこともあったので、少額からでも初めて見ることをおすすめします!
無料で資金を集める
資金がないときにオススメなのが、資金を集めること。
無料で資金を集める方法はこれらがあります。
- 固定費を節約してみる
- 無料でもらえるキャンペーンを見逃さない
- 無料体験をうまく使う
「仮想通貨投資をする予定はいまのところない!」という方にもオススメなので、やってみるといいかも!
固定費を節約してみる
固定費を節約するだけで、意外と余剰資金が出ることも。
たとえば、
- 毎月の携帯代を格安SIMに変えてみる
- 現金の支払いをクレジットカードにして、ポイント還元をもらう
などかんたんなことでいいと思います。

無料でもらえるキャンペーンを見逃さない
「無料キャンペーンってどんなの?」というと、例えば、
- みんなの銀行
- 仮想通貨のキャンペーン
などです!
みんなの銀行は、無料で1,000円もらえるキャンペーン中です。
さらに、友達を紹介すると、1,000円の紹介料をもらえて、最高30万円までもらえます。
さらに、仮想通貨の世界は現在、どんどん盛り上がっているので、キャンペーンも多いです。
キャンペーンの情報を逃さないように、Twitterやブログで情報収集して行きましょう!

無料体験をうまく使う
本などで情報収集をしようと思っても、「資金が足りない」「時間がない」という方も多いと思います。
そんな方にオススメなのが、こちら。
- Audible
- オーディオブック
- kindle unlimited
Audibleとオーディオブックは、本を朗読してくれるアプリです。
つまり、「聞く読書」
時間がない人でも、移動中に聞けちゃいますね!
本を読むのが苦手な人にもおすすめです。
仮想通貨を始めたい方はこちら!
「ビットコインを買いたい!」という方はコインチェック
» 【無料】10分でサクッとコインチェックの口座を開設してみる
「イーサリアムを買いたい!」という方はビットフライヤー
» 【無料】10分でサクッとビットフライヤーの口座を開設してみる
ビットフライヤーの口座開設の記事はこちらの「【無料】失敗しない!ビットフライヤーで口座開設をする方法3ステップ」からどうぞ。