
初心者向けにわかりやすく解説してほしい。
そんなお悩みを解決します!
本記事の内容
- NFTアートの買い方
- 買い方まとめ
NFTの買い方を超ざっくりいうと、こんな感じです。
- 無料で「銀行」の口座を開設
- お金を両替して財布にしまう
- お店に行ってNFTを買う
かんたんですね!
今回は、この手順を実際の画像を使ってご紹介していきます!
この記事を読めば、損をすることなく、迷うことなくNFTを買うことができますよ〜!
この記事を書いてる僕は、NFTプロジェクトの創設者&エンジニアとして活動しています。
実際にNFTアートを買った経験もあるので、信頼担保につながると思います。
ではさっそく行きます!!
NFTアートの購入方法3ステップ
NFTアートの、具体的な購入手順はこちら。
手順①: 【無料】最短10分でビットフライヤーで口座を開設する
まずは、仮想通貨取引所で口座を解説しましょう。
もちろん口座開設は無料。早い人なら10分もかからずに解説できると思います。
NFTの購入に必要なイーサリアムの購入は、ビットフライヤーがおすすめです。
ビットフライヤーがおすすめな理由
ビットフライヤーで口座開設ができたら、5,000円分でもいいのでイーサリアムを買ってみると感覚がつかめると思います。
手順②: MetaMaskにイーサリアムを送金する
この手順を細かく分けると、以下の3ステップになります。
- イーサリアムを購入
- MetaMaskでウォレットを作成
- MetaMaskにイーサリムを出金
MetaMaskは、ウォレットと呼ばれている、仮想通貨をいれておく財布のようなものです。
パソコン版とスマホ版で少しやり方が違うので、以下の記事を参考にしてみてください。
パソコンの方はこちら👇
-
-
【PC版】メタマスク(MetaMask)にイーサリアムを送金する方法【初心者向け】
続きを見る
スマホの方はこちら👇
-
-
【スマホ版】メタマスク(MetaMask)にイーサリアムを送金する方法【保存版】
続きを見る
手順③: OpenSeaにMetaMaskをつなげてNFTを購入する
最後に、OpenSeaでNFTを購入です。
OpenSeaとは、NFTがたくさん売られているお店のようなもの。
この手順を細かく分けると、以下のステップになります。
- OpenSeaにアクセス
- MetaMaskを接続
- 必要情報登録
こちらもパソコン版とスマホ版で少しやり方が違うので、以下の記事を参考にしてみてください。
パソコンの方はこちら👇
-
-
【PC版】OpenSeaにメタマスク(MetaMask)を接続する方法【初心者向け】
続きを見る
スマホの方はこちら👇
-
-
【スマホ版】OpenSeaにメタマスク(MetaMask)を接続する方法【保存版】
続きを見る
ここまでできたら、後は購入するだけです!
欲しいNFTを選んで購入してみましょう!
まとめ
1つでもいいので、NFTを買ってみることをおすすめします。
僕もNFTを購入し、SNSのアイコンにしたり、コミュニティを覗いたりするだけで、一気に世界が変わりました。
現在は、大学生ですが、NFTプロジェクトのエンジニアやファウンダーとして活動できるようになりました。
勉強代だと思って、欲しいNFTを購入してみることを強くおすすめします!