
初心者でも分かるように解説してほしい!
そんなお悩みに答えます!
本記事では、初めての方でも迷わずに進められるように、画像つきで解説しました。
つまずきやすいポイントに注意も書いているので、この記事を読みながら進めれば失敗せずに口座を開設できますよ〜!

あとは、手続きがおわるのを待つだけです。
注意点
コインチェックの口座開設する方法の解説記事はこちらです。
-
-
【無料】失敗しない!ビットフライヤーで口座開設をする方法3ステップ
続きを見る
もちろん無料で出来るので、10分でサクッとやってしまいましょう!
スマホもパソコンもほとんど同じなので、どちらでも進められます。
ではさっそく行きましょう〜
ステップ①:アカウント作成
まず、OKCoinJapanの公式サイトにアクセスします。

メールアドレスを入力して、「認証コードの送信」をクリック。

メールが届くので、6ケタの認証コードをメモ。

「Eメール認証コード」に6ケタの認証コードを入力。

パスワードを入力。


パスワードの条件
- 8〜32文字
- 数字、アルファベット大文字、アルファベット小文字、記号すべて使う
- スペースは使えない
「個人のお客様」 をチェック。

「確認」をクリック。

「アカウント新規作成」をクリック。

「同意する」をクリック。

「アカウント設定に進む」をクリック。

ステップ②:アカウント設定
「設定」をクリック。

「電話番号」を入力して、SMS認証コードの「コードを取得」をクリック。

SMSに届いた、6ケタの認証コードを入力。

「Eメール認証コード」の「コードを取得」をクリック。

メールに届いた、6ケタの認証コードをメモ。

「Eメール認証コード」に入力して、「確認」をクリック。

次に、基本情報を入力していきます。
まずは、本人情報です。

次に、居住地・住所です。

ご職業・金融資産です。

「情報取得者」について、OKCoinJapan公式サイトから引用しました。
情報取得者とは、当社が取り扱う⼜は取り扱おうとする暗号資産⼜は当社に関する未公表(利⽤者の全てが容易に知りうる状態に置かれていないことをいう。)の重要な情報であって、利⽤者の暗号資産の売買⼜は他の暗号資産との交換に係る判断に影響を及ぼすと認められる情報(暗号資産関係情報)を保有する方を指します。(引用・抜粋元: OKCoinJapan 「情報取得者とは」)」
まとめると、暗号資産などに関する未公表の情報を知っているかどうかです。
多くの人は該当しないと思うので、「いいえ」にチェックで大丈夫そうです!
最後にチェックを入れて、「保存」をクリック。

確認して、「次へ」をクリック。

次に、本人確認書類です。
以下の5つから、1つ選んで写真をアップロードしましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 運転経歴証明書
- 個人番号カード
- 特別永住者証明書
ポイント
iPhoneで写真を撮った場合は、HEIC形式であることが多いので、こちらからjpg形式に変換しましょう。

次は、2つ目の確認書類です。
以下から、1つ目と違うものを選んでアップロードしましょう。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- 在留カード
- パスポート
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証
- 住民票の写し
- 運転経歴証明書

アップロードできたら、「保存」をクリック。

こんな感じで、チェックが入っていればOK。

「次へ」をクリック。

最後に取引目的を入力していきます。

当てはまるものにチェックを入れていきます。


入力ができたら、確認画面に移行しますので、確認して「次へ」をクリック。

「提出」をクリック。

ここまで終了すると、審査受付のメールが届きます!

口座開設審査が完了すると、審査完了のお知らせがメールで届きます!


あとは、OkCoinJapanから送られてくるはがきを受け取ったら、口座開設完了です!
おつかれさまでした!
口座開設ができたら、あとはPLTを買うだけですね!
PLTを買う方法は、こちらから👇
-
-
【CNPT】OKCoinJapanでPLTを購入する方法3ステップ【保存版】
続きを見る