
本を読むのが苦手で、仮想通貨の勉強を後回しにしている。
と悩んでいませんか?
今回はそんな「勉強をしたいけどできない」という悩みを解決します!

ぼくもそうでした。
バスの中で本を読もうと思っても、車酔いしてしまう。
掃除をしながら「この時間もったいないな。」と思っている。
そんなことが多くありました。
そんなところに見つけたのが、今回ご紹介するAmazon公式のAudible!
Audibleってなに?
という方のためにざっくり説明すると、こんな感じです。
- 本を朗読してくれるサービス
- 字を読むのが苦手な人でも、聞くだけで本を理解できる
- 月額1,500円で12万冊の本が聞き放題
- 最初の30日間のみ、無料で聞き放題
このアプリのおかげで、気づいたら本を何冊も読み終わってて、時間を上手に使えるようになりました!
「合わないな、、、。」と思ったら、無料体験期間中に解約すればOK!
解約金などは一切かかりません!
つまり、無料体験期間に2,000円分の本を5冊分聞けば、10,000円の得をすることに!
Audibleはこんな方におすすめです。
- イヤホン、ヘッドホンを持っている
- 少しでも移動時間がある
- 家事をしている
これらに1つでも当てはまった方は、試してみることをおすすめします。
車で移動する!という方もOK!
「解約がめんどくさそうだから、今回はやめておこう。」
そんな方もいらっしゃると思い、
今回は、スマホの画面をお見せしながら、解約方法まで解説していきます!
もちろん登録方法も、スマホ画面をお見せしながら解説していきますよ〜!
では、さっそくいきます!
本記事の内容
- 聞く読書Audibleのキャンペーン
- Audibleとは?
- おすすめの聞き方
- おすすめの本
- Audibleのデメリット
- 登録方法と解約方法
聞く読書「Audible」の別格のお得キャンペーン
先ほども軽く触れましたが、Audibleはこんなサービスです。
- 本を朗読してくれるサービス
- 字を読むのが苦手な人でも、聞くだけで本を理解できる
- 月額1,500円で12万冊の本が聞き放題
- 最初の30日間のみ、無料で聞き放題
30日の無料体験ができるのは、すごいですよね。
なぜなら、30日間無料で本が読み放題だから。
本をもし買うとしたら、1,500円〜2,000円くらいはしますよね。
中古本でも500円から1,000円はするでしょう。
でも、無料体験なら無料で本が聞き放題!
無料体験中に本を5冊聞いたとしたら、「合計10,000円分の本を無料聞いた!」ということもありそうです。
無料体験のうちに、本を聞きまくっちゃいましょう笑
「合わないな、、、。」と思ったら、無料体験中に解約すればOK。
解約金などは一切かかりません!
おすすめの聞き方
おすすめの聞き方は、こちらです。
- ながら聞きをする
- 寝る前に聞く
- ○倍速で聞く
ながら聞きをする
通勤・通学で、満員電車に乗っている方も、スマホが使えなくてもイヤホンなら使えますよね。
また、「家事で忙しい!」というかたも、意外と耳は使っていない人が多いと思います。
こんなかんじで、「通勤しながら」や「家事をしながら」聞くことは、かなりおすすめです。
「意外と耳は使っていない」ことは多いと思います。
日常のちょっとした無駄な時間にサクッと勉強ができますね!
寝る前に聞く
寝る前に聞くのもおすすめです。
「読書をしたいけど、ライトをつけると明るすぎて寝付きが悪くなる」と、明るさを気にしている方も多いと思います。
そんな方にも、Audibleはおすすめです。
寝る前のAudibleは、個人的にかなりおすすめです。
○倍速で聞く
Audibleは、倍速で聞くことができます。
0.1倍速〜3.5倍速と、0.1刻みで細かく設定できるのでちょうどいい速さに設定できますね。
最初は「少し早いかも」と思っても、だんだん耳がなれてくるので、どんどん早く聞けるようになります。
ちなみにぼくは、3.0倍速がちょうどいいくらいになりました笑
おすすめの本
おすすめの本は、こちらです。
- NFTの教科書
- いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
- 世界2.0



ついに、超話題の仮想通貨やNFTについての本も、追加されました!
世界2.0は5月20日から配信予定のようです!
また、仮想通貨系の情報を追いかけるのに、英語ができるようになりたい!という人も多いと思います。
もちろんAudibleにも、英語の教材はあります!
ぼくが高校生のときに使っていた、「キクタン」もあって懐かしさを感じました笑
もちろん小説やビジネス本などもありますよ〜!
無料体験の登録方法と解約方法
無料体験の登録方法
無料体験の登録はかんたんで、まずはAudibleにアクセスします。
アクセスするとこの画面になるので、「30日間の無料体験を試す」をタップ。

つぎに、「30日間の無料体験を試す」をタップ。

ログインしていない方は、ログインを求められるので、情報を入力して「ログイン」をタップ。
ログイン状態の方は、この手順は飛ばしてOK!

ここまでできたら、後は手順にしたがって進んでください!
解約方法
解約は、まずはこちらからAudible公式サイトへアクセスしましょう

そして、一番下までスクロールし、「PCサイト」をタップ。

つづいて、右上の「サインイン」をタップ。

このように「〜さんこんにちは!」となったら、「アカウントサービス」をタップ。

つづいて、「退会手続きへ」をタップして、手順にしたがっていけばOK!

Audibleのデメリット4選
Audibleのデメリットはこの4点です。
- 読みたい本がない可能性もゼロではない
- 解約を忘れそう
- 自分に合うかどうかわからない
- 外出先での通信量が心配
読みたい本がない可能性もゼロではない
Audibleには12万冊の本がありますが、「読みたい本がない!」ということもゼロではないと思います。
どんな本があるのかを見て見るためにも、一度無料体験をしてみることをおすすめします。
解約を忘れそう
無料体験後に、解約するのを忘れると、支払いが発生してしまいます。
とはいえ、「解約するのを忘れそうだから」という理由で、無料体験をしないのは、少しもったいないですよね。
なので、スマホに元から入っているカレンダーアプリなどで、解約日のアラームをかけておきましょう!
Googleカレンダーを使っている方は、それでもいいですね。
自分に合うかどうかわからない
読書が好きな方は、「耳で聞くより、読むほうが好きだった」という方もいると思います。
こんなかんじで、「使ってみたけど合わなかった。」という方も一定数いると思うので、まずは無料体験で試してみることをおすすめします。
外出先での通信量が心配
「外出先で聞くことが多い」という人は、本の音声をダウンロードしておくことができます。
ダウンロードしておけば、通信量の心配は一切いらないので安心ですね。
「WiFi環境でダウンロードして、外出先で聞く。」というのがおすすめです。
Audibleのまとめ
30日間の無料体験を使わない手はないですね!
無料体験で5冊でも聞いたら、10,000円分の得をしたことに!
5冊分の本の内容を聞いた後は、聞く前に比べて格段に賢くなっているはず...!