
WordPress(ワードプレス)の始め方を教えてほしい!
初期設定も合わせて知りたい!
そんなお悩みを解決します!
いまだけ限定で、
最大30%オフ&初期費用0円&ドメイン代永久無料のキャンペーン中!
2023年4月21日12:00まで、安くブログを始められるのでこの機会に。
ぼくは違う会社のサーバーを利用していましたが、
「安定しているのに安い!」とコスパの高さに驚き、
エックスサーバーに乗り換えました!
本記事の内容
- 【完全初心者】WordPressブログの始め方【10分でできる】
- アフィリエイトで稼ぐためのWordPressの始め方

WordPressブログは完全に自分の資産になります。
でも実は、「無料ブログは完全にはあなたの資産にならないんですね。
なぜなら無料ブログは、企業の運営・経営に左右されてしまうから。
無料ブログの運営会社が倒産してしまったらどうでしょうか。
ブログごと消滅してしまい、もちろん収益も0円に。
その点、WordPressなら完全に「自分の資産」になるので、アフィリエイトで稼いでいきたい場合はWordPress一択です!
現在無料ブログで記事を書いている人も、アフィリエイトで稼ぎたい方はWordPressへの移行を強くおすすめします。
本記事を見ながら進めていけば、迷うことなくブログを開始できますよ!

いまだけ限定で、
最大30%オフ&初期費用0円&ドメイン代永久無料のキャンペーン中!
2023年4月21日12:00まで、安くブログを始められるのでこの機会に。
ぼくは違う会社のサーバーを利用していましたが、
「安定しているのに安い!」とコスパの高さに驚き、
エックスサーバーに乗り換えました!
WordPressブログの始め方【4ステップ】
WordPressは、次の4ステップで始められます!
- エックスサーバーでサーバー(土地)を借りる
- ドメイン(住所)を決める
- WordPressを導入する(家の枠組みを作る)
- 初期設定をする(外観・内観をととのえる)
サーバーやらドメインやら、言葉がむずかしいですよね。。。😅
むずかしい言葉をかんたんなイメージにおきかえると、こんな感じ。
- サーバー → 「土地」のイメージ。インターネットのデータを保存しておく場所。
- ドメイン → 「住所」のイメージ。サイトのURLで、「https:// 〜.com」みたいなもの。
かんたんなイメージがついたところで、さっそく手順に入っていきますね!
STEP① : サーバーを借りる
まずは、データの保存場所(土地)になる、サーバーを借りていきます。
そこでサーバーは、今回ご紹介する「エックスサーバー 」がおすすめ。
おすすめする理由は、以下の4点。
- 国内シェアNo.1
- 利用者が多いため、検索したときの情報が多い
- サーバーとドメインを同時取得できるので、超簡単に始められる
- 「WordPressクイックスタート」で、ワンクリックでWordPress導入
最大の魅力は、めんどくさい「サーバー・ドメインの連携」と「WordPress導入の手続き」が必要ことですね!
これだけで、圧倒的にかんたんになります。
では、エックスサーバー にアクセスしていきます。
アクセスしたら、「エックスサーバーの新規お申し込みはこちらから」をクリック。

「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリック。

つぎに、サーバーの契約内容の画面になるので、「プラン」を決めます。

プランは、スタンダード一択です!
値段の割に性能がとてもよいので、超コスパがいいです。
注意点
最後に、「サーバーの契約期間」を選択します。
12ヶ月がおトクなのでおすすめです!

STEP② : ドメインを決める
STEP②は、ドメインの取得です。
好きなドメインを決めていきます!

ドメインの例
- このブログのドメインは、insearchoffreedom.jp
- 仮想通貨系のブログなら、crypto、cryptocurrency
- 自分の名前をいれるなら、○○-blog
みたいな感じで、なんでもOKですね!
ポイント
つぎに、「WordPress情報」を入力していきます。

注意点
入力したら、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック。
つづいて、「個人情報」を入力していきます。

最後に、「お支払い方法」を入力します。

支払い方法のおすすめは、圧倒的にクレジットカードです。
理由は下記の3つ。
- 決済が即完了するのですぐに設定を進められる
- クレカの支払いの還元がある
- 更新もかんたん
「WordPressブログを始めたい!」という熱があるうちに、設定を終わらせておきたいですよね!
クレカ支払いにしておかないと、更新もめんどくさいです。更新を放置しておくと、最悪ブログごと消えてしまうことも。

気づいたら、ブログがすべて消えてしまう寸前に。。。それからあわててクレカ支払いにしました(笑)
もちろんクレジットカードを持っていない方は、更新を忘れないようにすれば、他の支払い方法でも大丈夫です!
支払い方法の入力ができたら、
『「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する』にチェックを入れて、「次へ」をクリック。

すると、確認コードか書かれたメールが届くので、「確認コード」をメモ。

そして、「確認コード」を入力して、「次へ進む」をクリック!

「この内容で申込みする」をクリック。

最後に、「SMS・電話番号認証」をします!

- 「電話番号」を入力
- 「テキストメッセージで取得(SMS)」を選択
- 「認証コードを取得する」をクリック
この順で進めていきましょう!
ポイント
最後に、SMSに届いた「認証番号」を入力して、「認証してお申し込みを完了する」をクリック!

これで、STEP②まで完了です!

STEP③ : 実際に開いてみる
契約が完了するとメールが届くので、下の方の「管理画面URL」をクリック。

この画面に移動するので、STEP②でメモした、WordPress情報の、「メールアドレス・パスワード」でログインしていきます。

こんな感じの画面になれば、ログイン完了!


おめでとうございます!
注意点
あとは、初期設定を終わらせるだけですね!
STEP④ : 初期設定をする
WordPressのブログの作成は完了しましたが、いまは枠組みだけの状態です。
なので、初期設定を進めて、記事を書く準備をしていきましょう!

初期設定に必要なのは、以下の5点。
- ASP登録
- テーマ導入
- パーマリンクの設定
- SSL化(セキュリティ強化)
- リダイレクト処理(http→httpsへ)
順に解説していきますね!
ASP登録
まず、アフィリエイトをするにあたって肝心なのが、「ASP」です。
ASPとは
かんたんにいうと、いいなと思う商品やサービスを探す場所のこと!
「本当にいいな」と思ったものを紹介して、あなたの記事から購入されると「報酬」をもらえます。
そんなASPにはたくさんの種類がありますが、ASPの中で必須のものは以下の6つ。
これら5つをすべて登録しておくことをおすすめします。

すべて登録している理由としては、「自分に合うものを探しやすい。」「リスクの分散になる。」
この2つです。
たくさん登録しておいた方が、幅が広がるので、自分にあったものを探しやすくなりますね!
また、とつぜん広告が終了しても、他のASPに登録しておけば、安心です。
テーマ導入
WordPressには、デザインやカスタマイズできる、テーマがあります。
このWordPressテーマを入れることで、
- デザインのカスタマイズ
- SEO最適化
- アフィリエイトで稼ぐ機能が充実
などのメリットがあります。
実は、WordPressテーマには無料・有料があります。

という疑問に答えると、
ブログで稼いでいきたい方は、有料テーマの一択です。
理由は、「デザイン」、「SEO」、「機能」など全てにおいて、無料のテーマとはケタ違いだから。

ぼくの場合は、途中で有料に切り替えたため、移行作業と慣れるまでの時間が大変でした。
ぼくのように、途中で切り替えると大変な思いをする可能背があるので、最初の段階で導入しておくことをおすすめします。
アフィリエイトブログのオススメは、「AFFINGER6」です。

税込み14,800円で少し値段が張りますが、本当に最初の投資として買ってよかったと思っています。
実はぼく自身、このAFFINGER6を買うかどうか、かなりの時間なやんでしまったんですね。
今となっては、「もっと早く買っておけばよかった。」と思っています(笑)
すこしでも気になった方は、見てみるといいと思います。
パーマリンクの設定
パーマリンクとは、記事のURLのこと。
これを自由にカスタマイズできるように設定していきます!
左のメニューから「設定」→「パーマリンク」をクリック。

つぎに、「カスタム構造」をクリックして選択し、そのまま「変更を保存」をクリック。

これで、ブログの記事のURLを自由に変更できるようになりました!
SSL化(セキュリティ強化)
SSL化は、セキュリティ的にも必須です。
SSL化とは
とはいってもむずかしいので、手順のとおり設定すればOKです!
左のメニューから「設定」→「一般」をクリック。

つぎに、
- WordPressアドレス(URL)
- サイトアドレス(URL)
この両方を「http」→「https」に変更します。

これで完了!
リダイレクト処理(http→httpsへ)
リダイレクト処理とは
これをしないと、「http〜」でのアクセスと「https〜」でのアクセスが別ページと認識されてしまい、評価が分散してしまうんですね。
とはいえ、ここまで理解をしなくても、設定してしまえば大丈夫です!
さっそく設定していきましょう!
まずは、「サーバーパネル」へアクセス。

「サーバーID」と「サーバーパネルパスワード」を入力して、「ログイン」をクリック。
ポイント

ログインが完了したら、「.htaccess編集」をクリック。

今回のドメインの欄の「選択する」をクリックして、「.htaccess編集」をクリック。

そして、こちらの文字をコピーして、一番上に追加。
RewriteEngine
On RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
こんな感じで、追加できたらOK!。

注意
万が一間違えたときのために、編集する前の文字をコピーしてメモ等に貼り付けておくと安心です。
文字を追加したら、「確認画面へ進む」から「実行する」をクリックして、完了!
ブログで稼ぐならWordPress一択
WordPressの開設、おめでとうございます!
「設定がまだ!」という方は、もしかしたら次のように考えているかもしれません。

とりあえず、無料で始めてみよう。
確かに無料ブログで始めてみるのもいいと思います。無料ブログで慣れることで、文章を書く練習にもなると思います。
しかし、本気でブログで稼いでいきたい方は、「WordPressブログ一択」です。
ぼくがWordPressブログから始めた理由は、「機能がいい」「完全に自分の資産になる」ということも、もちろんあります。
でも一番の理由は、本気で稼いでいこうと、覚悟を決めたこと。
「自分でお金を払ってでも稼いでいきたい」という覚悟を持って、WordPressブログをはじめました。
そして、大学生のなけなしのお金で、有料のAFFINGER6も購入。
お金がかかってしまうというWordPressの「デメリット」を、だからこそ本気でやろうという「メリット」に変えたわけです。
そんな思いで始めたWordPressブログは、本格運用を開始して3週間で収益化。
これは、WordPress導入・有料テーマの購入の「覚悟」があったからといっても過言ではないと思います。
なので本記事をここまでよんでくれたあなたも、少しの勇気を出すだけで状況が一変するかもしれません!✨
ぜひ、勇気をふりしぼってこの機会にブログに挑戦してみましょう!